【スクフェスAC】プレイしてみた おすすめの遊び方や感想など

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ 公式サイト | SQUARE ENIX http://www.lovelive-sifac.jp/

かなり前から話題になっていた「ラブライブ!」のアーケードリズムゲームラブライブ!スクールアイドルフェスティバル~after school ACTIVITY~」が12月6日より稼働開始となりました。

稼働初日はどこのゲームセンターも混雑していたこともあり、稼働開始日の翌日に近所のゲームセンターでプレイしてきましたのでその様子を紹介します。

スクフェスACとは?

正式名称:ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル~after school ACTIVITY~ 公式サイト:http://www.lovelive-sifac.jp/ 公式Twitterhttps://twitter.com/lovelive_SIF_AC

公式サイトによる説明は以下の通りです。

株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:木谷 高明)と共同開発した新作アーケードゲームラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~」(以下、スクフェスAC)の稼働開始日が2016年12月6日(火)に決定いたしましたことをお知らせいたします。 (中略) 株式会社ブシロードとKLab 株式会社が、スマートフォンiOS/Android™)向けに配信し、これまでに国内ユーザー数累計1,800万人(2016年10月17日現在)を突破している大人気リズムアクションゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルスクフェス)」に、アーケードゲームならではの体感的な楽しさを加えた新作アーケードゲームです。さらに本作では「プロフィールカード」や、「メンバーカード」を集めることも可能です。 引用:http://www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2016/html/2e5624b11d3cde6af10b8509f161b8f8.html

スクフェススクフェスACの違いは

  • 流れてくるノーツの打ち方

本家スクフェススマホの画面をタップして打ちますが、スクフェスACは筐体についているボタンで打ちます。スクフェスに慣れていると画面をタッチしてしまうので注意が必要です。(画面は触っても反応しません)

  • 譜面

スクフェスの譜面とは全く違う譜面なのでスクフェスをやっている人でも新鮮で楽しめます。(譜面覚えるまで時間がかかります)

  • 3人まで協力可能

協力プレイができます。スコアを競ったり楽しくわいわいプレイすることが出来ます。

稼働店舗

稼働予定店舗はこちらのサイトから各地域ごとにご確認いただけます!

ゲームセンターによって違いますが、基本はサテライト筐体が3つ、センター筐体が1つです。

人がたくさん並んでいて並んでる写真が撮れなかったのですが、センター筐体はこんな感じです。(傾いていてすみません)

センター筐体よりサテライト筐体の方が並んでる人の量も多いです。

1プレイ交代制で15人~20人並んでいた場合、プレイするまで30分~40分かかります。

センター筐体のカード印刷は1枚100円です。ガチャをすると当たったカードが1枚印刷されて出てきます。

私はあまりお金がなかったので続けてガチャをすることはしませんでしたが、100円を追加して入れることによってもう一度ガチャを引けます。

遊び方

最初にNESiCAを発行します。

NESiCAがないとプレイヤーデータが保存できないので1回分のプレイが無駄になってしまいます。

NESiCAの購入はゲームセンター内に発行する機械が置いてあります。私が行ったゲームセンターはスクフェスACの筐体近くに設置されていました。

発行したNESiCAをサテライト筐体の上画面と下画面の間にかざして、ゲーム内の指示に従いプレイヤーデータを登録していきます。

https://members.lovelive-sifac.jp

カスタマイズサイトからカードのコレクションや解放されている楽曲の一覧が見れたり、楽曲別スコアランキングを見ることが出来ます。

カスタマイズサイトに登録するには

が必要です。(スクウェア・エニックスアカウントはカスタマイズサイト登録時に作成できます。)

サテライト筐体

  1. ゲームモード選択 まずはどのプレイモードで遊ぶかを決めます。遊ぶ人数に合わせて「シングルプレイ」と「協力プレイ」から選択できます。シングルプレイは2曲、協力プレイは3曲遊べます。
  2. プレイヤーネームの入力
  3. 初回メンバー選択 「μ's」メンバーから最初のひとりを選んでください。初回メンバーとして選んだメンバーの「メンバーカード(HR)」を獲得できます。
  4. 楽曲選択 「ライブ」を行いたい楽曲を選びます。新たに「メンバーカード」を獲得したり、ゲームプレイを重ねることで選べる楽曲が増えていきます。
  5. 難易度選択 選んだ楽曲のプレイ難易度を選びます。自分の腕前に合わせて選んでください。 初回プレイ時はEASY・NORMAL・HARDしか選択できませんが、HARD以上でよいスコアを残すとEXTREME・CHALLENGEが増えます。
  6. ステージ選択 「ライブ」の舞台となる「ステージ」を選びます。 初回プレイ時は選べるステージが3つですがが、プレイヤーレベルが上がるとステージが追加されます。
  7. ライブ準備 この画面では「ライブ」を行うための様々な準備や、プレイ環境の設定を行います。初めてプレイする場合は選べない設定もありますが、プレイを重ねていくと選べるようになります。
  8. プロフィールカードの読み込み 「プロフィールカード」のコード部分を「カードスキャナー」にかざすと、最大2枚まで「プロフィールカード」をセットすることができます。
  9. ライブスタート 準備ができたら「ライブ」を始めましょう。「ライブ準備画面」の中央にある「LIVE START」ボタンを決定すると「ライブ」を開始します。
引用:http://www.lovelive-sifac.jp/playguide_gamestart.php http://www.lovelive-sifac.jp/playguide_livestart.php

センター筐体

センターメインメニュー 「センター筐体」では主にカードに関する3つのモード「メンバーガチャ・プロフィールカード印刷・アルバムから印刷」を選びます。
  1. メンバーガチャ 「メンバーガチャ」では抽選によって出現した各種カードを獲得できます。
  2. プロフィールカード印刷 「プロフィールカード印刷」は、保存されている「ライブ履歴」を元に行います。 「サテライト筐体」でプレイをしていると、「ライブ履歴」を選択できるようになります。
  3. アルバムから印刷 「サテライト筐体」で獲得した「デジタルカード」を印刷することができます。
センターサブメニュー 「センター筐体」でカード印刷中、または印刷終了後に「センターサブメニュー」を使用できます。 「センターサブメニュー」には5つの項目があります。主にさまざまな情報を確認したり、次の「ライブ」に備えた設定変更を行えます。
  1. プレイヤーデータ 「ライブ」の回数やメンバー使用回数、獲得ランクの取得回数などを表示します。画面下部の「称号変更」ボタンを押すと、これまでに獲得した「称号」に付け替えることができます。
  2. 更衣室 「更衣室」ではメンバーを変えたり、「スキル」を変更することができます。
  3. 活動目標 「活動目標」の一覧を確認できます。これまでのプレイによって達成した「活動目標」と、まだ達成していない「活動目標」が表示されます。
  4. ランキング 各種ランキングを選んで閲覧することができます。
  5. アルバム 所持しているカードの一覧を閲覧することができます。
引用:http://www.lovelive-sifac.jp/playguide_center.php http://www.lovelive-sifac.jp/playguide_centersubmenu.php

初回プレイ時のおすすめな遊び方

  1. NESiCAカードを発行する
  2. サテライト筐体の列に並ぶ
  3. 他の人のプレイを見て雰囲気をつかむ
  4. ライブをして終了
  5. センター筐体の列に並ぶ
  6. ガチャをする
  7. プロフィールカードを印刷する

一例ですがこのような感じでプレイするといいです。ほかのおすすめな遊び方がありましたらコメントで教えてください。

プレイの感想

実際にプレイしてみて、毎日やっているスクフェスとは全く違いボタン操作に慣れるまで時間がかかりそうでした。

プレイしてみて思った点は

  • シングルプレイより協力プレイの方がお得
  • ライブ準備時にゲーム画面の明るさを下げるとノーツが見やすい
  • スクフェスでEXPARTができる人はHARDを選び、速度を上げるとやりやすい
  • 難易度が上がると4ボタン同時押しが出てくるため視野を広くする必要がある

皆さんも楽しいスクフェスACをプレイしてみてください

 

© 2013 プロジェクトラブライブ! © SQUARE ENIX CO., LTD. © KLabGames © bushiroad All Rights Reserved.